エントリー

新卒

インフラエンジニア

■仕事内容
入社後は社内で資格取得に向けた手厚い研修があります。
インフラエンジニアに必要なCCNAやAWSなどをメインに研修し、資格取得後に各プロジェクトへ配属となります。

<インフラエンジニア>
Slerやメーカーなど様々な業種・業界の企業と取引しており、
要件定義、設計~構築・運用までワンストップで対応し、様々な工程に関わることができます。

各プロジェクトへはアクサスのチームで配属をしております。
先輩社員が教育やサポートを行いますので、安心して就業をすることできます。
■応募資格
大学院、大学、高専、専門学校、短大(2026年3月までに卒業見込みの方)
■求める人物像
<こんな方が活躍中>
■私大文系卒業(IT未経験)
■情報系専門学校卒業
■理系大学卒業
■接客系のアルバイト経験

<活躍できる考え方>
■地元に貢献したい方
■ITに興味がある方
■サポートとして誰かに貢献したい方
■雇用形態
正社員
※試用期間(最長6カ月)あり/期間中の給与・待遇に変更なし
■勤務地
首都圏
※主に東京23区
■勤務時間
9:30~18:30(実働8時間/休憩60分)
※基本は上記時間を想定しておりますが、プロジェクトにより異なる可能性がございます。

★プライベートを大切にできる働きやすい環境!
残業は1日30分程度!
定時退社ができるよう、当社からプロジェクト先へ働きかけることも可能です。
プロジェクト先の協力により、時短勤務のママ社員も活躍中!
■給与
■250,000円
・基本給:161,200円
・職務手当:33,800円
・ライフプラン給付金:55,000円

※学歴問わず、支給額は一律です
※月20時間分の固定残業代(職務手当)含む。
 20時間を超える時間外労働は追加で支給します。

<給与補足>
昇給(給与査定):年1回
賞与:なし
■諸手当
■交通費全額支給 ※規定による
■役職手当
■地域手当
■ライフプラン手当
■リモートワーク手当
■特別作業手当(深夜作業手当・休日出勤手当・出張手当)
■時間外・休日手当
■育児サポート手当(月5万円まで支給)
■社員紹介インセンティブ
■報奨金
■資格取得支援(受験費用全額負担/取得インセンティブ報酬)
■慶弔見舞金
■休日休暇
年間休日120日以上 ※2023年度実績125日
■完全週休2日制
■土日祝日休み(プロジェクトによって平日休みの場合も有)
■年次有給休暇
■GW休暇
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇(結婚/出産/忌引)
■成⾧見逃さない Day
(お子様が中学校卒業時までの学校行事に気兼ねなく参加する為の特別休暇)
■永年勤続休暇(勤続5年ごとに5日間の休暇を付与)
■生理休暇
■結婚休暇
■出生支援休暇
■マタニティ休暇
■妊娠休業
■産前・産後休暇
■育児休業(出生時育児休業も含む)及び子の看護休暇
■介護休業及び介護休暇
■母性通院休暇
■その他休暇
■福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■入社後研修制度(座学・OJTで業務をイチからレクチー)
■資格取得支援制度(受験費用を全額当社負担 ※規定による)
■持株会
■退職金制度
■確定拠出年金制度(※正社員のみ該当)
■定期健康診断
■参考図書貸出(社内の本棚に資格取得に関する参考書などを揃えています)
■時短勤務可能
■テレワーク/リモートワーク可能(完全在宅勤務)
■服装自由
■副業可
■育児短時間勤務
■勤務スケジュール変更の柔軟化
■各種保険
■雇用保険
■健康保険
■労災保険
■厚生年金
■屋内の受動喫煙対策
主要事業所は屋内喫煙可能場所あり
※プロジェクトにより異なります。
■選考フロー
説明会&1次選考 ⇒適性検査 ⇒ 最終面接(WEB) ⇒ 合否
企業情報 設立:2007年6月1日
代表取締役社長:小堀 一雄
資本金:8,000万円
全従業員:男性:650 女性:519 合計:1169名(2024年12月時点)
売上高:71.6億(2023年2月期)
事業内容:エンジニアリングサービス事業、登録型派遣事業、システム受託開発事業

<許可番号>
有料職業紹介許可番号/13-ユ-302613
労働者派遣事業許可番号/派13-303127
応募方法 応募フォームよりご応募ください。
追ってご連絡いたします。
選考方法 ▽応募フォームよりWebエントリー
▽説明会1次面接(Web)
▽適性検査/書類選考 
▽2次面接(Web)
▽内定

<面接について>
面接にてキャリアや働き方のご要望をお聞かせください。
webでの選考となりますので、その際オンラインツールもご案内いたします。

<入社前のキャリア面談を実施>
社員一人ひとりの希望や社歴にマッチした働き方を叶えるため、
入社前の段階からご相談に乗ることで理想の働き方を実現します。
話し合った内容は技術部門・営業部門に伝え、
入社までに希望が叶えられるプロジェクトを準備します。
お問い合わせ先 採用担当(直通)
TEL 03-5908-8314